神社・仏閣
歴史あるまち、いちかわ

SHRINES & TEMPLES
-
神社一覧
市川市の神社一覧(市のWEBサイトへリンク) 下部のURLをクリックすると市役所のWEBサイトへ移動します。
-
真間山弘法寺
奈良時代 天平九年(737)行基菩薩がこの地にお立ち寄りになられた折、 里の娘「手児奈」の哀話をお聞きになり、 いたくそ...
-
日蓮宗 大本山 中山 法華経寺
鎌倉時代に日蓮大聖人が開かれた五勝具足の霊蹟。 大聖人が法難に遭われた時、鬼子母神さまが出現し大聖人の一命を救われ...
-
八幡の藪知らず
国道14号線をはさんだ市役所の向かいに、鳥居と祠(ほこら)に護られた小さな竹藪があります。 これが有名な「八幡不知...
-
手児奈霊神堂
下総国葛飾郡真間の井戸汲みの少女手児奈は、あまりの美しさから多くの男たちから求婚され、困り果てて真間の入江に身を投げた伝...
-
寺院一覧
市川市の寺院一覧(市のWEBサイトへリンク) 下部のURLをクリックすると市役所のWEBサイトへ移動します。
-
妙覚寺
天正元年(1573)日栄上人が開山した寺院であり、日蓮上人の像を本尊して祀っている、法華経寺の末寺です。 瓦葺きの...
-
徳願寺
運慶作として伝えられている阿弥陀如来像を本尊とする、行徳にある浄土宗の寺。 元は勝願寺の末寺であったが、徳川家康の...
-
法善寺
慶長5年(1600)宗玄和尚の開基です。この宗玄は河本弥左衛門といって関西の人でした。 行徳にきた弥左衛門は海岸や...



